いやーいい時代ですよ。いきなりですが。いまどき、学生だろうが新卒だろうが、グーグルトレンドである言葉の検索状況を時系列で一瞬で出せるわけで。これ使えば広告代理店やコンサル会社やビッグデータがナントカとか言って高い費用を請求してくるようなレポートがあっさり作れるわけです。せっかくなので今春、就職活動をする学生さん向けにお土産を考えてみました。以下演習の成果物は面接に持ち込んではどうでしょう?

1)グーグルトレンドで「日清カップヌードルCM」について、一定期間(そこは任せます)の検索状況を調べよう

2)例のCMの放送開始日、炎上開始日、報酬終了日、マスメディアで取り上げられた日を調べて、上記にマッピングしよう

3)ここからが重要なんですが、自分の住んでいる地域での検索状況をチェックしよう。意外な地域で人気だったりするもんだ。

4)すごく重要なんだけど、近所のスーパー、コンビニ等を可能な限り回ってみよう。店頭での陳列状況、価格等を調べよう。

5)ここは死ぬほど重要なんだけど、店員さんやお客さん(できればカップヌードルを買った人、競合品を買った人、そもそも買わなかった人)等、に色々話を聞いてみよう。こういうのめんどくさいけどビジネスマンのオッサンは喜ぶよ。

6)上記をもとに自分なりの仮説を考えてみよう。お作法云々は例によってググったり本屋にいけばいいぞ。あるいは大学でマーケティングやっている先生を捕まえるととても喜ぶ可能性が高い。

・・・とまぁ、きっかけのグーグルトレンドの話は1)から3)までで、あとは一般的な話なんだけど意外にみんなやらない。高い費用を払って代理店とかコンサル会社に頼むこともあるんだけど、上記を賢くて睡眠時間が少なくて平気?な若い子に短時間で高い精度(に見えるような感じで)で作らせてるだけ、なんだよね。まぁ学生の場合、品質での勝負は難しそうなので、4)5)といった泥臭いことを大量にやるのが良いと思うし、社会人が気づかないような仮説を立ててみるとオッサンは喜ぶよ。まぁそこで意地悪言ってくるのも含めてウケはいいと思う。新卒研修のグループワークで同じようなことやってるかもしれないけど。若さゆえの愚直さでパワーをかける、というのが老獪なオヤジどもを唸らせるポイントです。検討を祈る。